★ アンガーコントロール&アサーションを、会社で社員のスキルアップに活用したい、
福祉施設の職員研修に、学校での PTAのイベント等々で開催してみたい・・
とお考えになられた皆様へ
・パワハラにならないためのアンガーコントロール&アサーション
・会社でイラッとした時のアンガーコントロール&アサーション
・相手も自分も傷つけない 叱り方アンガーコントロール&アサーション
・福祉・介護職の方のアンガーコントロール&アサーション
・10代のアンガーコントロール&アサーション
・親子コミュニケーションのためのアンガーコントロール&アサーション
など、この他にもシーンに合わせたアンガーコントロール&アサーションが学べます。
時間、内容、目的等をご相談させていただきながら、
楽しく身につく講座を目指します。
どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。
” アンガーコントロール&アサーション・ジュニア講座 ”
★ 文部科学省では、アンガーコントロール&アサーションを感情理解教育と位置づけ、
子供の時から学ぶべきスキルとして、学校の指導要網に掲載しております。
お子様へアンガーコントロール&アサーション・ジュニアを体験させたいとお考えの皆様へ
秋田で開催の各種講座の開催日詳しい内容等 は、メールでおといあわせください(Contact ページ) ⇐ クリック
電話090-7803-0218 FAX 018-803-4386 Mail office@kikosapoakita.com にてお問い合わせください